トップページ > もしお風呂でハイターを使っても、手袋を忘れないで!
もしお風呂場で、ハイターをつかったら手袋をつけて下さい。
お風呂ばのお掃除にかかせない
ハイターやカビキラーを
黒いカビに吹きかけ数分するとあっという間に
黒カビはなくなり、水でながすだけで簡単お掃除ができます。
簡単強力なだけに、そのままスポンジをつかって
素手のまま洗う方もいるのではないかと思いますが
後々肌かさつきがでてきたり、肌の痒みがでてくることもあります。
ハイターの成分についてはここでは省略しますが、
できるだけ手肌の事をかんがえるのであれば
手袋をしてお掃除をするのがおすすめです。
主婦湿疹になる前に自己防御をお願いします
主婦のしごとは以外と大変な事はみなさまご存知かとおもいますが、
炊事から洗濯、お風呂のお掃除と多岐にわたります。
そこで使うのが洗剤や塩素系の強力洗剤なのですが、
こちらも手肌の潤いの大敵であります。7
ちょっとの時間だからと少し油断すると手肌は直ぐに
手荒れになる可能性が充分ありますので、
充分にハンドケアをする事が大切です、
特に主婦湿疹になる専業主婦の方に
おおいのが、炊事前と炊事ごに何もはんどケアをしない方が圧倒的に
多いようです。
手荒れといってあなどっていると、私生活までもが大変くるしい
ものになります。
もちろんひどいばあいには、主婦湿疹が原因で
お料理もやりづらい状態ややりたくない状態までおいこまれることも
事実です。
充分なハンドケアと手袋を活用していただきたいと思います。
主婦湿疹、手荒れの水虫にご注意を!!
主婦湿疹だけでなく、水仕事をする方に共通するのが
指間の水虫でジュクジュクの状態になることが多いと思います。
これはやはり、時間のない慌ただしい中で、お料理や
お掃除をするので、タオルでしっかり水分をふき取らず
放置したことなどが原因だと思います。
毎日のハンドケアはできるだけ、事あるごとに対応していただき
余分な水分をふきとってから、その都度ハンドケアをすることで
良好なライフサイクルを継続することができると思います。
ぜひもういちど、ちょっとした習慣で主婦湿疹や手荒れの水虫
からごご自分を守っていくのはこの小さい習慣だと思います。